当苑では毎月、月例法要を行います。
四十九日忌と位置付けられる法要と、一周忌、三回忌といった年忌法要、
永代供養の法要を月例で行っております。
鴨江寺の和尚様にお越しいただき、ペット供養の読経をしていただきます。三界万霊に対する供養の後、塔婆
供養を申し込まれた霊位は個別に亡くなったペットのお名前をお唱えしてご供養いたします。また、亡きペットが天国で生まれ変わり、幸せに過ごすことを祈願いたしまして、卒塔婆を動物供養塔にお祀りします。飼い主様には心をこめてご焼香していただき、鐘を鳴らして亡きペットの冥福をお祈りください。
●月例法要への参加は無料です。
●お塔婆供養をお申込まれる方は、法要日の2日前までにお申し込みください。 |
二尺塔婆供養料/5,000円 一尺塔婆供養料/3,000円 ※当日支払い可
お申し込み方法は、電話・FAX(053-454-5200)にてお願いいたします。 |
|
月例合同法要 |
日 時 |
場 所 |
塔婆供養布施 |
月例法要
四九日忌・一周忌
三周忌・永代供養・月詣り |
毎月第1日曜日
午後3時から |
鴨江寺・成田山
大悲閣 |
二尺塔婆料/5,000円
一尺塔婆料/3,000円 |
春秋・彼岸会
(3月・9月) |
春秋・彼岸の中日
午後3時から |
鴨江寺・成田山
大悲閣 |
二尺塔婆料/5,000円
一尺塔婆料/3,000円 |
施餓鬼会(7月)
送り火 |
7月15日
午後4時から |
鴨江寺・成田山
大悲閣 |
二尺塔婆料/5,000円
一尺塔婆料/3,000円 |
個々年忌・供養
月詣り |
随時受付 |
鴨江寺・成田山
大悲閣 |
10,000円(二尺塔婆料込み) |
※1月・彼岸会(3月・9月)・施餓鬼会(7月)の月例合同法要は第1日曜日ではありません。上記表で確認し、詳細はホームページ(トップページ新着情報)またはお電話でご確認ください。 |